訃報:小嶋康裕さん
恵寿友会会員、小嶋康裕さんが昨日(28日)午後2時、脳梗塞のためお亡くなりになりました。
享年71歳でした。 心からご冥福をお祈り申し上げます。
葬儀は下記の取り執り行われます。
前夜式: 10月30日(木) 18:00〜19:00
告別式: 10月31日(金) 11:00〜12:30
式場: 横浜いずみキリスト教会 (045‐804‐0903)
〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町336−4
神奈川中央交通バス【ドリームハイツ】バス停より徒歩3分
送迎:両日とも下記の時間帯で、横浜市営地下鉄【立場駅】より
下記2台の送迎バスが順次運転されます。
(前夜式) 17:20〜18:30
(告別式) 10:20〜12:00
両日とも式終了次第、立場駅まで順次お送りいたします。
喪主: 小嶋眞理子(奥様)
〒245-0017 横浜市泉区下飯田町790-30
その他: @花環・ご供物は固く辞退させて頂きます。生花のみ受け付けいたします。
(連絡先:大成祭典(株)045-364-3090)
A近隣住宅街につき、お車でのお越しはご遠慮願います。
小嶋さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 エッソ恵寿友会本部
温厚で、また人望も厚かった高橋勲さんが、昨日肝臓癌で急逝されました。 享年78歳でした。
高橋さんは一昨年暮れに癌で入院され、手術後の経過も良好で、一安心していたのですが、昨日ご自宅で倒れられて、救急車で運ばれ、そのまま病院で息を引き取られました。
お通夜、告別式の時間と場所は下記の通りです。
喪 主: やゑ様
お通夜: 8月24日(日)午後6時〜
告別式: 8月25日(月)午前10時30分〜
ご遺族のご意向で、無宗教お別れ会の献花形式で行われます。
場所: 「エバー・ホール横浜」
京浜急行「屏風ヶ浦」駅より徒歩2分
Tel.045−754−5551
高橋さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 エッソ恵寿友会本部
![]() |
![]() |
総務部(ゼネラルサービス)でご活躍された阪井正治さんが、 7月15日 午後6時21分にお亡くなりになりました。 享年64歳でした。
謹んでお悔やみを申し上げますと共に心からご冥福をお祈りいたします。
葬儀は下記の通り執り行われます。
通 夜 : 7月18日(金)午後6時〜7時
告別式 : 7月19日(土)午前11時〜12時
喪 主 : 阪井和代様(奥様)
式 場 : 能栄山 妙成寺(みょうじょうじ)
東京都大田区西蒲田6-1-10
電話 03-3735-7770
JR蒲田駅(西口)・東急蒲田駅 徒歩9分
阪井さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 エッソ恵寿友会本部
悲しいお知らせです。
1987年、産業販売部をご退職された徳永昭一さんが20日午後4時にお亡くなりになりました。
ここに謹んで哀悼の意を表しますとともに心からご冥福をお祈り申し上げます。
尚、葬儀につきましては下記の通りです。
通夜: 5月21日(水)18:00〜
告別式: 同22日11:00〜12:00
場所: 和田本社ホール
JR辻堂駅南口より徒歩5分
電話 0466−34−5444
喪主: 徳永康子さま(奥さま)
徳永さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 エッソ恵寿友会本部
![]() |
大変残念なお知らせです。
本日、会社人事部福祉課から供給本部を最後にご退職された石原武雄さんが本年3月15日に享年68歳の若さでお亡くなりになったとの通知がありました。
石原さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
![]() |
1997年に定年退職された東京都町田市在住の恵寿友会会員 坂本栄三さん が昨4月27日午後4時49分腎不全のためお亡くなりになりました。(享年66歳)
坂本さんは、在職中は一貫して工業用潤滑油の販売・技術の面にたずさわられ、本社をはじめ各地で勤務されました。
顧客からはその広範な知識、経験と真摯な応対で多大の信頼を得、また社内にあってはそのユーモア溢れる温かいお人柄で人気の的でした。
通夜、告別式は以下により行われます。
日時: 通夜 4月29日(火)午後6時より
告別式 30日(水)午前11時より
場所: こどもの国プラザ
横浜市青葉区なら-3-7
電話045-961-7711
田園都市線こどもの国(長津田で乗り換え)駅前
喪主: 坂本敬子さま(奥さま)
以上、謹んでお知らせすると共に、坂本さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
1983年広島管理事務所勤務を最後に定年退職された未広島県三原市在住の恵寿友会会員 二葉成之さんが昨3月15日に逝去されました。(享年80歳)
通夜、告別式は下記により執り行われます。
喪 主: 二葉 ふみえ さん
通 夜: 3月16日(日)19:00〜
告別式: 3月17日(月)12:00〜
場 所: ご自宅
広島県三原市木原町3617−2
電話:0848−68−0346
ここに謹んでお知らせいたすと共に、二葉さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
訃報: 藤本正人さん
鶴見試験室長など歴任され、1987年潤滑油販売・技術部を最後に定年退職された神奈川県藤沢市在住の藤本正人さんが、2月14日午後5時逝去されました。(享年75歳)
ご葬儀は下記により執り行われます。 (キリスト教式のため通夜はありません。)
告別式 日時: 2月18日(火) 午後2時〜3時
場所: 大和カルバリー チャペル
大和市上草柳(かみそうやぎ) 6-1-15
(電話 046-200-1010)
小田急、相鉄大和駅の相鉄口よりタクシーで5分(徒歩20分)
喪主: 藤本悦胡(えつこ)様(奥様)
ここに、謹んでお知らせいたすと共に、藤本さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
訃報:若尾実さん
1989年名古屋油槽所勤務を最後に定年退職された名古屋市在住の恵寿友会会員
若尾実さん が昨2月5日に逝去されました。(享年73歳)
通夜、告別式は下記により執り行われます。
喪 主: 若尾好夫さま(ご長男)
通 夜: 2月6日(木)18:30〜
告別式: 2月7日(金)9:30〜
場 所: 太閤通り愛昇殿
名古屋市中村区竹橋町36−19
電話:052−453−0004
ここに謹んでお知らせいたすと共に、若尾さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
平成12年10月、EKK化成品部を早期退職された東京都品川区在住の布川賢一さんが、昨2月1日お亡くなりになりました。(享年55歳)
お通夜、告別式は、下記によって執り行われます。
喪 主: 恵子さま(奥さま)
通 夜: 2月4日(火)18:00〜19:00
告別式: 2月5日(水)10:00〜11:00
場 所: なぎさ会館 東京都品川区勝島3−1−3 電話 03−5471−2700
京浜急行「立会川」またはモノレール「大井競馬場前」下車、徒歩5分。
布川さんの早過ぎるご逝去を悼み、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 エッソ恵寿友会本部
1968年3月糸崎油槽所を最後に定年退職された広島県三原市在住の恵寿友会会員大原正蔵さんが、心不全により去る1月3日にお亡くなりになった旨、ご家族からの連絡がありました。(享年94才)
ここに謹んでお知らせすると共に、大原さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
1985年8月経理部を最後に定年退職された横浜市在住の恵寿友会会員藤間
定義さんが、1月6日に逝去されました。(享年77歳)
通夜、告別式は下記により執り行われます。
通 夜 : 2003年1月9日 (木) 午後6:00〜7:00
告別式 : 2003年1月10日 (金)正午〜午後1:00
場 所 : 東福院式場
横浜市中区本牧荒井64
電話:045-623-8418
喪 主 : 藤間 地子様(奥様)
ここに謹んでお知らせいたすと共に、藤間さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
1984年7月家庭用製品部を最後に定年退職された埼玉県春日部市在住の西岡陸郎さんが去る1月2日に逝去されました。(享年78歳)
ここに謹んでお知らせいたすと共に、西岡さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
百瀬修視さんが、昨年11月14日午後1時、ロサンジェルスのご自宅で亡くなられた旨、高橋勲さん宅に連絡がありました。 享年74歳でした。 奥様で喪主の寿実江(すみえ)さんからの報告によると、11月23日ロスの本願寺
別院にて家族葬を行ったそうです。
百瀬修視さんのご逝去を悼み、ご冥福をお祈り致します。
以上高橋勲さんからのご依頼で、皆様にご報告いたします。
合掌
坂本洋一
元SS部に在籍された結城俊美さんが一日ご逝去されました。享年67歳。
ご遺族のご意思で葬儀は身内だけで、とのことから連絡することを躊躇していましたが、告別式に限って案内をさせて戴きます。(通夜は身内だけで執り行いたいとのことです)
告別式 1月6日(月) 11:00−12:00
場所 新横浜奉斉殿
横浜市港北区菊名7−10−8
電話 045−541−6677
Fax 045−543−6955
東急東横線 大倉山下車徒歩8分
東横線・JR横浜線 菊名駅下車徒歩12分
新横浜よりバス2番41系、3番303系、4番41,80系、 7番13,14,104系乗車、「新菊名橋」下車正面
生あるものの宿命とはいえ余りにも突然で早過ぎる結城さんのご逝去を悼み謹んでご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
池田 武弘
秋田県秋田市にご在住で、1994年塩釜油槽所を最後に退職されました嵯峨次男(さがつぐお)さんが、1月1日午前9時20分にお亡くなりになりました。
通夜・告別式は下記により行われます。
通 夜 : 1月6日(月)午後 6時〜
告別式 : 1月7日(火)午前11時〜
場 所 : セレモ平安
秋田市川尻町字大川反(ばた)233−75
電話 018−862−5106
喪 主 : 嵯峨和子(奥様)
嵯峨さんは、その質実剛健さと明朗さで多くの仲間に親しまれる頼もしき存在でした。
ここに謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
藤原 貢
宮城県塩釜市ご在住で、小売販売部仙台支店を最後に退職されました米山容子さん(59才)が、9月24日午後10時2分にお亡くなりになりました。
通夜・告別式は下記により行われます。
通 夜: 9月27日(金) 午後 6時00分〜
告別式: 9月28日(土) 午前11時00分〜
場 所: 白寿殿(はくじゅでん)
宮城県塩釜市桜ヶ丘2−27
電話:022−366−4141
JR仙石線、西塩釜駅を出て左へ徒歩3分
喪 主: 米山正男(ご主人)
米山さんは、その底抜けの明るさと面倒見の良さで、仙台支店の太陽の如き存在でした。
ここに謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
藤原 貢
コントローラー本部を最後に、1987年に定年退職された富山県富山市にお住まいの恵寿友会会員 田辺善一郎さん が、8月5日にお亡くなりになられました。(享年75歳)
ここに謹んでお知らせいたすと共に、田辺さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
コントローラー本部を最後に、1990年に定年退職された横浜市戸塚区在住の恵寿友会会員 鈴木久次郎さん が、8月16日にお亡くなりになられました。(享年71歳)
なお、ご葬儀は故人のご遺志により、ご親族の密葬で済まされたとのことです。
ここに謹んでお知らせいたすと共に、鈴木さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
|
ご家族からの連絡で、恵寿友会会員 渡辺洋助さんが6月30日に逝去された旨の連絡を頂戴しました。(享年84歳)
渡辺さんは、1975年に退職され、神奈川県鎌倉市にご在住でしたが、在職中は専ら産業販売部に所属され仙台、名古屋等各地の支店勤務も長かったので、渡辺さんの優しいお人柄をご存知の方も沢山いらっしゃることと存じます。
なお、渡辺さんが亡くなるまでの状況はご家族からのお便りによりますと、
3月10日12時頃、自宅で倒れ、緊急入院、病名は脳梗塞
その後回復、4月1日退院し自宅治療、体の麻痺もなく自分で
食事がとれるまで回復。しかし後遺症で、話すことが出来なくなる。
4月24日頃より食事を取らなくなり、26日再入院。
その後病院内を歩くまで回復し退院も間近と言われたが熱を
出して肺炎を併発最後は食事もむせて思うようにとれず、点滴にて
栄養摂取となる。
6月30日午前3時40分。息子さんに看取られて息を引き取られる。
遺体は遺言で、福島県立医科大学へ献体されました。
ここに謹んでお知らせすると共に、渡辺洋助さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
追記:なお、ご葬儀はご家族のみにて密葬の形でお済ませになられたとのことです。
人事部経由で、恵寿友会会員 二宮武さん が6月19日に逝去された旨の連絡を頂戴しました。(享年66歳)
二宮さんは、1992年に早期退職され、神奈川県秦野市にご在住でしたが、在職中は専ら小売販売部に所属され各地の支店勤務もなされたので、二宮さんをご存知の方も沢山いらっしゃることと存じます。
ここに謹んでお知らせすると共に、二宮さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
追記:なお、ご葬儀は喪主悦子さま(奥様)により、21日にご親族のみにて密葬の形でお済ませになられたとのことです。
コントローラー本部ご出身で、1997年に定年退職された千葉県柏市在住の恵寿友会会員 寺本英彦さんが昨6月23日にお亡くなりになりました。(享年65歳)
奥様(志江子さま)のお話によれば、故人のご遺志により、ご葬儀はご親族のみの密葬で行われるとのことです。
ここに、謹んででお知らせいたすと共に、寺本さんの早過ぎるご逝去を悼み、心からご冥福をお祈り申し上げます。
エッソ恵寿友会本部
1987年、本社営業本部を最後に退職された大山与志雄さんが本日6月21日午後3時に亡くなられました。享年74才でした。
通夜、告別式は次の通りです;
通夜: 6月26日(水) 午後 6時 〜 7時
告別式:6月27日(木) 午前10時〜11時
場所:羅漢会館(目黒不動の近く)
東京都目黒区下目黒3丁目19−1
電話: (03) 3792−6758
喪主:大山恵美子様(奥様)
羅漢会館への交通;
●東急目黒線「不動前」駅より徒歩8分
●東急バス(渋41)不動尊参道前より徒歩1分
●JR・東急・営団「目黒」駅より徒歩15分
(目黒駅からは複雑につきタクシーを推薦)
●自家用車用駐車場あり。
1989年を最後に鶴見油槽所を退職された福原公義さんが本日(6月21日)午前8時59分に逝去されました。72才でまだまだこれからと言うのに大変に残念です。
通夜、告別式は下記により行われます。
日時 通夜:6月23日(日) 午後6時〜7時
告別式:6月24日(月) 午前11時〜12時
場所 奉斎殿
横浜市上大岡2-372-1
電話045−849−7676
京浜急行「上大岡駅」下車。鎌倉街道を鎌倉方面へ
約300メートルすすみ、左側。
喪主 君子さま(奥様)
なお、葬儀社は次のとおりです。
「葬儀の板橋」電話045−849−7676
以上
1984年、東京管理事務所を最後に定年退職されました川崎市宮前区在住の恵寿友会会員 近藤良雄さん が5月31日に逝去されました。(享年78歳)
なお、ご葬儀はご近親により既に済まされたとのことでです。(喪主:恭子さま<奥様>)
ここに謹んでお知らせいたす共に、心からご冥福をお祈り申し上げます。
財務調査部を最後に、96年に早期退職された横浜市
港北区在住の恵寿友会会員 室園佳宏さん が昨日
お亡くなりになりました。(享年62歳)
通夜、告別式は下記により行われます。
記
通夜:5月26日(日・・本日)18:00〜19:00
告別式:5月27日(月) 10:00〜11:00
場所:双葉斎場
横浜市港北区樽町2−13−15
電話045−531−2174
東急東横線綱島駅下車(東口)徒歩5分
(東口より綱島街道へ出て、横浜方面へ向かって
大綱橋を渡り、1つ目信号<大綱橋信号>を斜め
右に入る。)
喪主:室園良子さま(奥様)
以上、謹んでお知らせいたすと共に、室園さんのご冥福を
心からお祈り申し上げます。
総務部ご出身で横浜市保土ヶ谷区在住の藤巻みよ子様が、昨5月6日23時54分にお亡くなりになられました。
(享年78歳)
通夜、告別式は以下の次第で行われます。
通夜:5月8日18:00〜19:00
告別式:5月9日10:00〜11:00
場所:勧行寺楠木町会館
横浜市西区楠木町13−1 電話045−321−1161
(JR横浜駅西口高島屋角左折、信号2つ目右折。信号3つ目左折後直ぐ右折、左側。)
喪主:藤巻つゆ子様(お妹さん)
藤巻さんのご冥福を謹んでお祈り申し上げます。合掌。
横浜市都筑区在住で、潤滑油CSを最後に早期退職さ
れた林昭八さんが、今朝お亡くなりになりました。(享年
58歳)
林さんは、在職中から絵画の才能を発揮され、退職後は
銀座で個展も開いていますので、林さんの作品に接した
方も大勢いらっしゃることと存じます。また、昨年3月に
設立された「エッソ恵寿友会ホームページ委員会」の1員
としても活躍されておられました。
通夜・告別式は以下により行われます。
通夜:4月28日(日)18:00〜19:00
告別式:4月29日(月)10:00〜11:00
場所:観照堂(長徳寺)
横浜市都筑区牛久保西3−9−1
電話:045−914−8010
(横浜市営地下鉄「センター北駅」下車#2出口
より徒歩13分)
喪主:林博子さま(奥さま)
林昭八さんの余りにも早過ぎるご逝去を痛み、謹んでご
冥福をお祈り申し上げます。
埼玉県蕨市ご在住で財務部ご出身の「勝木はるのさん」(94歳)が、4月16日午後6時永眠された旨、ご子息から連絡を受けました。
通夜・告別式は下記により行われます。
通夜: 4月19日 午後6時00分〜
告別式: 4月20日 午前11時00分〜12時00分
場所: 金亀山 三学院 極楽殿
蕨市北町3-2-4
電話:048−443−1515
JR京浜東北線蕨駅西口より徒歩15分
喪主: 勝木通郎様(ご子息)
勝木さんはご子息お付き添いの車椅子で、ラフォーレ東京(品川)での恵寿友会懇親会にもご出席されていらっしゃったので、覚えておられる方も沢山おいでのことと思います。
ここに謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
田中 秀典 様( 恵寿友会会員 )(享年58才)
2002年4月16日逝去されました。心からご冥福をお祈り致します。
通 夜 : 2002年4月16日 (火) 午後 7:00〜
葬 儀 : 2002年4月17日 (水)午後 1:00〜2:00
場 所 : 幕張会堂
千葉市花見川区幕張本郷6-24-24
電話:043-275-4444
喪 主:田中真理 様(奥様)